z-logo
open-access-imgOpen Access
長期的な高圧酸素療法が社会復帰に奏効したと思われる間歇型一酸化炭素中毒の1例(A case of delayed encephalopathy after recovery from acute carbon monoxide poisoning through repetitive hyperbaric oxygen therapy)
Author(s) -
Hiroyuki Inoue 井上 弘行,
Shuji Uemura 上村 修二,
Kei Miyata 宮田 圭,
Takehiko Kasai 葛西 毅彦,
Yoshihiro Takeyama 武山 佳洋,
Eichi Narimatsu 成松 英智
Publication year - 2017
Publication title -
nihon kyukyu igakukai zasshi: journal of japanese association for acute medicine
Language(s) - Uncategorized
Resource type - Journals
ISSN - 1883-3772
DOI - 10.1002/jja2.12220
Subject(s) - carbon monoxide poisoning , medicine , unconsciousness , co poisoning , anesthesia , hyperbaric oxygen , toxic encephalopathy , encephalopathy , oxygen therapy , oxygen toxicity , poison control , emergency medicine , biochemistry , chemistry , lung , catalysis
要旨 間歇型一酸化炭素carbon monoxide: CO中毒は遅発性脳症delayed encephalopathy: DEとも呼ばれ治療法は確立されておらず重度の後遺症を残す症例も多い。DEに対し長期的な高圧酸素療法hyperbaric oxygen therapy: HBOTを施行し社会復帰を得た症例を経験したので報告する。症例は30歳の女性。家族が自宅ガレージに駐車後エンジンを停止するのを忘れており翌日上階室内で意識消失しているところを発見された。来院時GCS 8の意識障害を認めCO–Hb 32%で急性CO中毒と診断した。気管挿管を実施し100%平圧酸素投与と48時間の脳低温療法を施行した。CTで淡蒼球の低吸収化MRIで前頭葉大脳白質に高信号を認めた。その後第19病日までに意識は元の状態まで回復したが第32病日に突然無表情となり不隠行動と失禁がみられ第35病日に立位や嚥下が困難となり意思疎通も不能となった。DEを発症したと考え2.0気圧60分間でHBOTを開始した。3か月間で計60回行ったところ徐々に神経所見が改善し大きな後遺症を残すことなく退院となり社会復帰した。DEに対するHBOTの有効性を示す大規模研究はないが本症例では長期的なHBOTが著効した印象が強く重度のDEにおいて症状が進行しても長期治療すべき症例があると考えられた。

The content you want is available to Zendy users.

Already have an account? Click here to sign in.
Having issues? You can contact us here