Open Access
経皮的心肺補助装置装着後に合併した線溶亢進型播種性血管内凝固のため,抗凝固療法を回避して救命した肺血栓塞栓症の1例(A case of massive pulmonary embolism successfully resuscitated with veno–arterial extracorporeal membrane oxygenation without anticoagulation management due to complication of fibrinolytic phenotype disseminated intravascular coagulation)
Author(s) -
Takayuki Otani 大谷 尚之,
Reiko Matsuoka 松岡 玲子,
Kazuya Sakai 酒井 和也,
Masaya Morita 森田 雅也,
Yasuhide Inoue 井上 泰豪,
Kenji Okita 尾北 賢治,
Yasuyuki Hayashi 林 靖之
Publication year - 2017
Publication title -
nihon kyukyu igakukai zasshi: journal of japanese association for acute medicine
Language(s) - Uncategorized
Resource type - Journals
ISSN - 1883-3772
DOI - 10.1002/jja2.12204
Subject(s) - medicine , extracorporeal membrane oxygenation , disseminated intravascular coagulation , pulmonary embolism , thrombolysis , anesthesia , cardiology , shock (circulatory) , coagulopathy , septic shock , sepsis , myocardial infarction
要旨 75歳の女性。突然発症した呼吸困難を主訴に当院に救急搬送された。来院時循環虚脱および低酸素血症を認め心臓超音波検査で左室の圧排を伴う右室の著しい拡大を認めた。来院15分後に心肺停止状態となったため心肺蘇生術を開始した。約2分後に自己心拍が再開したが循環虚脱が継続したため経皮的心肺補助装置veno–arterial extracorporeal membrane oxygenation: VA–ECMOを導入した。その後に行った肺動脈造影検査で肺動脈の塞栓像を認め肺血栓塞栓症と診断した。しかし線溶亢進型の播種性血管内凝固disseminated intravascular coagulation: DICを合併し出血傾向を認めたため抗凝固療法血栓溶解療法は施行せず輸血療法およびVA–ECMOを用いた循環呼吸管理を行った。第2病日に出血傾向循環呼吸動態が改善したためVA–ECMOから離脱した。抗凝固療法はVA–ECMO抜去部の止血が完了した第3病日から開始した。その後の経過は良好であり第29病日に神経学的後遺症もなく独歩退院した。心肺停止に至った重症肺血栓塞栓症に線溶亢進型DICが合併し急性期に抗凝固療法や血栓溶解療法が施行できない場合でも出血傾向が改善するまでVA–ECMOによる循環呼吸管理を継続することで救命できる可能性がある。