z-logo
open-access-imgOpen Access
墜落で発生する肺挫傷は外傷性肺嚢胞の発生リスクが高い(Lung contusion due to falls from height pose a high risk for developing traumatic pulmonary pseudocysts)
Author(s) -
知世 奥村,
壮潔 高田,
聡子 齋藤,
健人 坂口,
忠宏 小林,
正樹 中根
Publication year - 2025
Publication title -
nihon kyukyu igakukai zasshi: journal of japanese association for acute medicine
Language(s) - Uncategorized
Resource type - Journals
ISSN - 1883-3772
DOI - 10.1002/jja2.12998
要旨 【目的】 外傷性肺嚢胞traumatic pulmonary pseudocyst: TPPは鈍的胸部外傷で生じる稀な空洞病変で基本的に肺挫傷に伴って発生する。TPPは過少報告されており正確に診断されずに不要な侵襲的処置や合併症につながることがある。診断には外傷歴が不可欠だが受傷機転別の有病率や発生のリスク因子は解明されていない。本研究は受傷機転別のTPP発生数を分析し発生に関与する因子を探索することを目的とした。 【対象】 2016年1月1日から2021年12月31日までに山形大学医学部附属病院救急外来を受診し胸部を含むCTを撮影した全外傷症例を対象として後方視的に調査した。 【結果】 対象症例は705例で肺挫傷は97例ありそのうちTPPは40例で認めた。受傷機転別症例数に占める割合は交通外傷31%墜落60%その他45%であった。年齢・性別・胸部–AIS・受傷機転交通外傷・墜落・その他を用い多変量ロジスティック回帰分析を行うと墜落は調整オッズ比が2.8495%CI 1.08–7.45, p =0.03と高かった。年齢・性別・胸部–AISに有意差はなかった。 【結語】 TPPの発生には受傷機転が大きく関与し墜落で生じる肺挫傷はTPPの発生に関与する可能性がある。そのため墜落外傷では胸部外傷の重症度に関わらずTPPの発生を念頭に置いて診療にあたる必要がある。

The content you want is available to Zendy users.

Already have an account? Click here to sign in.
Having issues? You can contact us here
Accelerating Research

Address

John Eccles House
Robert Robinson Avenue,
Oxford Science Park, Oxford
OX4 4GP, United Kingdom